事業紹介
★発達健康診査(広域二次健診)
乳児、1歳6か月児、3歳児健康診査等で、発育・発達の経過観察となったお子さんや発達に不安のあるお子さんについて、小児発達の専門の医師が診察してくれます。
主な相談内容
*他の子どもに比べて、言葉が遅いように感じる
*子どもとコミュニケーションがうまくとれない
*発達に障害があるのではないかと心配、不安
*他の子どもに比べて、やんちゃすぎる気がする 等
相談したい方は、こちら(紀南地域の母子相談窓口)へ…
★言語聴覚士によることばの相談室
子どもの「ことば」に関する悩みや困りごとの相談会です。
下記のようなことでお悩みの方は、ぜひご相談ください。
主な相談内容
*言葉が出にくい。吃音。
*大人の言っていることが理解しにくい
*食べ物を噛んだり、飲み込むことに難しさがある
*文字が読みづらい、書きづらい、覚えにくい 等
対象年齢
3歳頃~18歳までの子ども (完全予約制)
相談したい方は、こちら(紀南地域の母子相談窓口)へ…
★専門スタッフによる家庭訪問
お子さんやお母さん、そのご家族の心と体の健康について、保健師、管理栄養士等が
ご自宅を訪問させて頂きます。
主な相談内容
*気分が落ち込み、うまく育児ができない
*離乳食の作り方が分からない
*子どもの発達や発育の事を相談したい 等
相談したい方は、こちら(紀南地域の母子相談窓口)へ…
★思春期教育事業
紀南地域の子どもたちが健康や性についての正しい知識を持ち、自分たちの健康及び
将来のライフプランを考えるきっかけとなるよう、思春期教育を管内の中学校及び高等学校と協同で進めています。
主な相談内容
*子どもたちに、二次性徴や性感染症予防のための知識を身に付けて欲しい
*望まない妊娠を減らすために、ライフプランの講話をして欲しい
*男の子、女の子とよいお付き合いするためにデートDVについて学んでおいて欲しい 等
ご要望の方は、こちら(紀南地域の母子相談窓口)へ…
★教育教材貸出
学校関係者の思春期教育等を支援するために、当協議会が所持する教育教材を貸し出します。
主な活用
*講話だけでなく、目からも伝えたい
*実際の大きさのものに触れて、実感してほしい 等
布製胎児モデル
ソフト胎児モデル
ドップラー胎児超音波心音計
新生児モデル
婦疑似体験セット