top of page

2/16 産婦人科医が伝える『子どもたちの性の現状と性教育の大切さ』

紀南地域母子保健医療推進協議会

更新日:2020年3月9日

★講演会★

令和元年度

いまの子どもたちは、どんな性の悩みやトラブルを抱えているのでしょうか?

性に傷つき、相談できずに悩む子どもをつくらないために…

家庭、学校、地域の役割について考えてみませんか?

テーマ 産婦人科医が伝える『子どもたちの性の現状と性教育の大切さ』

講 師 金丸産婦人科 院長 金丸恵子氏

日 時 令和2年2月16日(日) 13:30~15:00(受付13:00~)

場 所 熊野市文化交流センター

チラシ ⇒ PDFデータ

お申込みは、上記チラシをご参照ください。

※当日をもって、参加申込は終了します…

子どもたちの性の現状と性教育の大切さ

Comentarios


Los comentarios se han desactivado.
logo02.png

~紀南地域の子どもたちを応援したい!!~

熊野市健康・長寿課

〒519-4324 三重県熊野市井戸町1150(熊野市保健福祉センター) TEL0597-89-3113

御浜町健康福祉課

〒519-5292 三重県南牟婁郡御浜町大字阿田和6120番地1 TEL05979-3-0508

紀宝町みらい健康課

〒519-5701 三重県南牟婁郡紀宝町鵜殿324 TEL0735-33-0355

熊野保健所健康増進課

〒519-4324 三重県熊野市井戸町383 TEL0597-89-6115

bottom of page